SAPI MODELS BALLAD SPORTS CR-X 番外編だというのに"その3"まで続いてしまいました(笑)。最後に,2003(平成15)年にリリースされた,バリエーション豊富なサピモデル製のバラスポをご覧いただきましょう。 バラード スポーツ CR-X 1.5i No.C011 赤/銀,青/銀(T'sPastime特注) 83(昭和58)年6月にデビューしたバラスポのオリジナルモデルが1.5iです。同時にエントリーモデルとして1.3も用意されました。ライトウェイトスポーツというイメージに隠れがちですが,低燃費というエコカー的な一面も持ち合わせ,特に1.3は北米で低燃費車No.1にも輝いています。 ミニカーの方,青は大阪のミニカーショップ"ティーズ・パスタイム"さんの特注モデルです。この2台のほか白もリリースされています。 バラード スポーツ CR-X Si 前期型 No.C008 赤/グレー,黒/グレー(T'sPastime特注) 84(昭和59)年11月に追加されたのが,1.6リッターDOHCエンジンを搭載したSiです。一番目立つ1.5iとの違いは,ボンネット上のパワーバルジでしょうか。これがDOHCユニット搭載の証しでもあります。そのほか,ブロンズグラスの採用,シルバーとのツートンから,グレートのツートンとなったボディカラー,新色ブラックの採用など,精悍なイメージの外観となりました。 翌年9月にはマイナーチェンジが行われ,後期型へ移行したため,生産期間はわずか1年足らず。バラスポの中では,一番レアなモデルと言っていいでしょう。 ミニカーの方はもう1種,白・グレーツートンのモデルがリリースされています。 バラード スポーツ CR-X Si 後期型 No.C012 白,銀 マイナーチェンジ後の後期型,前期型とは印象がだいぶ異なります。一番の違いはセミリトラクタブルライトの廃止でしょうか。兄弟車ワンダー・シビックに似たフロントマスクになってしまったのは,個人的には残念でした。一方でアルミホイールの形状が変更されたほか,ツートンカラーが廃止され,前期型と比べると,いかにもボーイズレーサー的な,軽快な印象が増したような気がします。 ミニカーはこの2色のほか,ティーズ・パスタイム特注として,黒のモデルがリリースされています。 その1はこちら その2はこちら ブログランキングに参加しています。下のバナー,いずれかをクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() にほんブログ村
![]() |
<< 前記事(2010/02/06) | ブログのトップへ | 後記事(2010/02/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
番外編 バラード スポーツ CR-X!その2
EBBRO & SAPI MODELS BALLAD SPORTS CR-X バラード・スポーツCR-Xと言えば,2003(平成15)にサピモデル製がリリースされています。そこで,第2回はお約束の比較編です! ...続きを見る |
道楽者の住処 ミニカー部屋 2010/02/07 04:47 |
番外編 バラード スポーツ CR-X!
HONDA BALLADE SPORTS CR-X 今,リアルに一番欲しい1/1が"バラード スポーツ CR-X"です(愛車になる可能性は限りなくゼロに近いのですが・・・)。 その"バラスポ"が昨年後半から相次いでモデル化されるという現象は,本当に嬉しいというか,辛いというか(爆)。 年が明け,この1月に1/43コレクターにとって真打ちとも言うべきエブロ製がリリースされたとなれば,これはもう採り上げなければなりません。 しばし"バラスポ"のミニカーたちにお付き合いいただければ... ...続きを見る |
道楽者の住処 ミニカー部屋 2010/02/07 04:52 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
おはようございます! |
azusousi 2010/02/07 11:13 |
azusousiさん、こんにちは! |
ヒデちゃん 2010/02/07 16:33 |
あの頃「Si DOHC 白」が 印象に残ってます。 |
AZ 2010/02/07 19:23 |
こんばんは! |
azusousi 2010/02/07 19:42 |
AZさん、こんばんは! |
ヒデちゃん 2010/02/07 20:39 |
azusousiさん、どういたしまして。 |
ヒデちゃん 2010/02/07 20:49 |
<< 前記事(2010/02/06) | ブログのトップへ | 後記事(2010/02/08) >> |