DIAPET NISSAN CEDRIC,GLORIA セドリック・グロリアの第2回は330型,430型,Y30型。石原プロの刑事ドラマでは名脇役としてすっかりお馴染み,昭和の終盤を彩った3世代のセド・グロをご覧ください。 日産 セドリック 4ドア 2800GSL G-49(01385) 黒 75(昭和50)年6月にデビューした330型セド・グロ。直線的でスッキリしたスタイルの先代230型とは対照的に抑揚が激しく装飾の増えたボディへと変身しました。 セド・グロのセールスポイントのひとつであるピラーレス・4ドアハードトップが登場したのも330型からでしたが,ダイヤペットがモデル化したのは,オーソドックスな4ドアセダンの方でした。しかもドアには窓枠が再現され,4枚すべてが開閉するギミックが設けられた画期的なモデルです。 76年10月の発売で価格は1,000円,セドリックのみで,グロリアはモデル化されませんでした。 日産 セドリック 4ドアハードトップ 280E ブロアム G-131(01535) 赤 79(昭和54)年6月に登場した430型セド・グロ。再び直線基調のスタイリングへと戻されたボディは,2ドアハードトップが廃止され,代わりに先々代まで存在した5ドアワゴン/バンが復活しました。 ダイヤペットがモデル化したのは,先代に続きセドリックのみ,4ドアセダンに変わり,主役へと躍り出たピラーレス4ドアハードトップです。窓枠がなく,最も実車に忠実に再現しやすいボディタイプですね(笑)。 80年7月の発売,価格は1,000円でした。 日産 セドリック VG30 ターボ ブロアムVIP G-32(01648) 白 日産 グロリア VG30 ターボ ブロアムVIP G-33(01649) 青ツートン 230型以来,4年ちょうどのライフサイクルでモデルチェンジを繰り返しているセド・グロ。83(昭和58)年6月,4年ぶりの新型車Y30型は,キープコンセプトのデザインで登場しました。 ダイヤペット製は,この世代からグロリアのモデルが復活。オーソドックスなホワイトやレッド,シルバーなどのほか,ツートンカラーの色鮮やかなボディカラーも設定されました。 セドリックが84年1月,グロリアは2月の発売で,価格はいずれも1,200円でした。 ブログランキングに参加しています。下のバナー,いずれかをクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() にほんブログ村 ![]() |
<< 前記事(2010/08/16) | ブログのトップへ | 後記事(2010/08/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
430のセドリック 大好きなんです。 |
AZ 2010/08/17 06:39 |
AZさん,こんにちは! |
ヒデちゃん 2010/08/17 12:32 |
おはようです。 |
70sとむ 2010/08/18 08:09 |
とむさん,おはようございます。 |
ヒデちゃん 2010/08/18 10:05 |
<< 前記事(2010/08/16) | ブログのトップへ | 後記事(2010/08/18) >> |